今回は、初夏のご挨拶用に購入した絵はがきのお話です・w・
一般的に夏のご挨拶については、
暑中:7月初旬から立秋(8月7日頃)
残暑:立秋(8月7日頃)~8月末
に出すのがマナーと言われております・w・
という事で、暑中お見舞いにはまだ大分早いですが…
Amazonモネの絵画の絵葉書。
モネの絵は初夏に合う風景も多くて、こういうの季節の挨拶で貰えると良いですよね~・w・*
余談ですが、当方の地元の美術館にモネの睡蓮が来るって話だったのですが
コロナの影響で来なくなっちゃったんですよね(´・ω・`)残念。
こういうシンプルな葉書もまた良いなぁ(*’ω’*)
文字を書くところが沢山あるので、色々メッセージ載せられそうですよね。
個人的に、写真やイラストが綺麗な葉書や、メッセージがたくさん書いてある葉書は
受け取ると嬉しい気持ちになります…!
この紫陽花の葉書は、見た瞬間一目ぼれしてしまいました…!
2セットもお買い上げ(笑
画像では分かりにくいですが、文字を書く部分の白い雫や、紫陽花の部分がちょっと立体っぽくなっていて
ラメもついてキラキラしています。
↓こんな感じ。

めちゃめちゃ可愛いです❤
高校の時の同級生たちに書くのに使おうと思ってます(*’ω’*)
こちらの金魚ポストカードも可愛い!
写真ではちょっと分かりづらいのですが、
銀ホログラム箔が施されていてキラキラしていて可愛いんです…!
↓こんな感じ。(クリックで画像を拡大して頂けると銀の感じが分かるかも💡)

可愛いでしょう>v<
誰かに送らなくても、手元に残しておくのも良いですよね~・w・
上記の葉書はもう1セットくらい欲しいな!と思います(笑

右上のカエルさんの絵葉書は、リアルで個人的に買ったのを足してみました♪
障がい者施設の利用者さんの作品だそうです。
創作性のあるお仕事を施設でされているのって素晴らしいですよね。めちゃめちゃ可愛いです…!

「コロナの影響で年賀状をはじめ、葉書を送る人が増えている」というニュースをたまに聞いていましたが、
実際に可愛い葉書を見ていると「自分もしばらく会っていない友達に書いてみよう!」って気になりましたね(*’ω’*)
切手にもこだわって…
2021年5月に発行された「ライフ・花」というシリーズの記念切手を準備。

画像は郵便局公式から。(切手なので実画像は載せられません><。)
記念切手は昔から大好きで一時期集めてましたが、とても綺麗ですよね✨
しかも記念切手って、特装版とかの特別な切手でなければ
基本的には普通の切手と同じ値段なんです。こちらは1シートで630円。(1枚63円)
しかもしかも、このような季節の切手はシールタイプで販売される場合も多いです。
自分でわざわざ糊付けしなくても、シールですぐに貼る事ができます。便利です…!
せっかく綺麗なハガキで送るんだもの。切手にもこだわりたいですねー!
郵便局には他にも色んな記念切手がありますよ・w・!気になる方は店頭にサンプルもありますので
是非郵便局に行ってみて下さい(‘ω’)ノ★
今回は暑中見舞い用ハガキのお話でした(*’▽’)
私も実際、世の中がこんな風になってから
高校の同級生と1人、文通を始めました・w・!
LINEも知ってる子なのでいつでも連絡取れますけど、やっぱり手紙の温かさって違いますね。
心がとても温かくなりました(´∀`*)
なので今年は、「会いたいと思ってるけどなかなか会えていない人たち」を中心に絵葉書を出してみることにします♪
コメント